学生相談室主催のワークショップに潜入!📝
こんにちは🌈
突然ですがみなさん、構内にある掲示板をちゃんと見ていますか?
毎日目の前は通るけど「なんか貼ってある。うん(そして素通り)」という認識の方もいるのではないでしょうか(わたしもです)
そこで今回は、掲示板にあった「初心者でも大歓迎!!」ということで
学生相談室主催の『フラ・ワークショップ』に潜入取材しちゃいました♪
(筆者はフラってハワイだよね!!🌺くらいのごってごての初心者)
お時間は17時10分から18時半まで、
私を含め14人の学生が参加していました。
はじめは講師のNatsuko先生のご挨拶
明るくて気さくで、とても和やかな雰囲気で行われました☺️
「経験のある方はいますか??」と挙手を採ったところ、
1人以外みんな完全に初心者だそうで心を安んじてレッスンに参加できました。
〈講師のNatsukoさん。本場のハワイの指導者から10年以上習っていたそうです。とてもお綺麗な方でした。〉
ー単純そうだけど意外と難しい(笑)動きがぎこちなくなってしまいます😥
30分ほど先生に細かくご指導をしてもらい、いったん休憩。
ゆっくりと足腰を動かすので、休憩のときには「ふぅ」と一息つくほどでした😥
体がポカポカし運動不足の私には、フラって結構ハードな運動じゃない!と思ってしまうほどです。
休憩後には、バンプというフラダンスと言えばコレ!!✨と思う手の動きやヘラというステップなどを習い、
最後は実際のハワイアンソングに合わせてみんなで踊りました。
音楽に合わせて空やお花、波をイメージした動きはまさにフラダンス🌊という感じで、鏡をみながら楽しくなりました(笑)
一初めてフラダンスを体験しましたが、ゆったりと簡単そうにみえて意外と難しく
ただ体を揺らしているだけじゃなくて波の中で揺れるイメージだったり、母なる大地のエネルギーを足から感じるなど
「結構奥が深いんだなぁ~…」と思いました📝
練習するうちに体も温まり、フラの音楽で心もいやされて心身ともにみたされた
あっという間の1時間20分でした✨
ここで興味を持っていただいた方に朗報です⚠️
このワークショップ、2回開催だそうで次は1/23(火)に再びNatsukoさんがご指導してくださるそうです♪
費用も無料なので、ぜひみなさんも気軽に参加してみてくださいね(*^^*)
(詳細は以下のポスターから)
学生相談室では、学生たちの心身の健康を維持増進を目的として
今回のフラダンスだけでなく、以前には8月のチョークアートや7月のシュシュの手作りなど様々なワークショップを定期的に開催しているそうです。
意外といい出会いがみつかるかも。
ーー結論。掲示板、侮るなかれです。
それでは、学校もあと少し!
今週はクリスマスイブです。素敵な週末をお過ごしくださいませ♪🎄
(ライター:まなみ)
0コメント